
幼児クラス 今週のブログ
【ひこうき】
先週に引き続き紫陽花の葉っぱをはさみでチョキチョキ‥初めての曲線に最初は戸惑いながらもすぐにコツをつかみ上手に線の上を切ることが出来ていた子どもたちでした( ´∀` )
いよいよ梅雨の時期ということもあり雨をイメージしてビー玉転がしもたのしみました。
みんな興味津々で早くやりたくてうずうずしていましたよ⭐
それぞれの個性が光るステキな作品になりましたよ😊
ひこうき組で飼育していた青虫がさなぎになりついにきれいなアゲハ蝶が誕生しました😊
いち早く気が付いた子どもたちは大興奮でちょうちょになってる‼と大喜びでじっくり観察していましたよ。
羽根をパタパタさせていていたのでみんなで園庭に出て旅立ちをお見送りすることにしました(。・ω・)ノ゙
手に乗せて触れ合う子もいたり‥最後のお別れをしてから自分から飛び立つアゲハ蝶をお見送りしました。
バイバーイと元気に手を振る子どもたちでしたよ!
これからも生き物や植物の成長や変化に興味を持つきっかけになってくれたらとおもっています(*’▽’)
【そら】
父の日制作を頑張って取り組んでいますよ♪少し折り方が難しい所もあったようで
すが、根気よく折っていたみんなでしたよ。折り紙が得意なお友だちは、教えてあ
げる優しい姿も見られました( ´∀` )「お父さんにあげる~💖」と言ってはりき
って作っていましたよ⭐仕上がりがとても楽しみです。
音楽遊びでは、山本先生のお話をしっかり聞いて、とても喜んで音楽に合わせて身
体を沢山動かしています。「面白い~💛」「ドレミファソラシド~♬」と言って、に
こにこと笑って遊んでいますよ( ´∀` )
ピーマン、なすび、トマトも、みんなで毎日お水をあげているので、ぐんぐん大き
くなってきています( ´∀` )観察することにとても興味があるそら組さんですよ💖
【にじ】
毎朝野菜の苗に水をあげた後、最近ではお花で指輪を作ったり、お花で遊ぶ子が増えてきました。
他にも蝶を捕まえたり、ボールでサッカーや砂遊びをして遊んでいますよ♪
お部屋では粘土やお絵描きが大人気!粘土では担任の影響でガンダムを作って見せてくれる子もいますよ✨
また、お当番表を作りました。どんな形にしたいかを聞いたとき、数人の子は「ゴリラの形がいい!」と言ったので、何人かは顔がゴリラの形になりました!子どもたちの発想は面白いですね✨来週からお当番を決めて、子ども達にいろいろなことをしていきたいと思いますので、お楽しみにしてください♬
